◆横向き寝の注意点と抱き枕

⇒https://instagram.com/p/B36Quq7gTLx/
◆横向き寝の注意点と抱き枕
(股関節の痛みの方へ)
股関節痛の症状において
股関節が外方にズレて
痛みが起きているケースは
結構多くあります。
実はこのケース
寝る際のポジションが
原因になっていることが
よくあるのです。
そのポジションとは
---------------
★横向き寝のポジション
---------------
となります。
女性は骨盤の横幅が
男性よりも幅広のため
写真のように
横向きで寝る際に
上の足を前方に
降ろして寝ると
上側の足の股関節は
大腿骨頭が寛骨臼から
外側に抜け出すような
力がかかってしまうのです。
股関節にずれる力が
発生しないように
すればよいので、
単純な解決方法は
・仰向けで寝る。
・両足を合わせて寝る
(⇒上の足が落ちない)
とかすればよいのですが、
・寝ている内に上の足が落ちる
・横向きでないと寝れない
・両足を合わすと寝れない
というケースが多いのが
実際と言えます。
( ゚Д゚)ソレモワカリマス
そうしたケースでは
★抱き枕
を使って頂くのを
お勧めしております。
抱き枕があることで
上の足が抱き枕に乗り
股関節をずらす力が
弱まってくれます。
これも寝ている間に
抱き枕を蹴飛ばす
可能性があり根本解決
ではありませんが、
これだけで股関節が
楽になった方も
結構多くいらっしゃいます。
是非試してみてください。
【セミナー情報】
股関節の痛みへの対応
---------------
◆3step7exercise
股関節痛パッケージ
---------------
・2019-11-10(日)横浜開催
⇒https://core-cradle.com/seminar/pg362.html
股関節を整えると美尻ができる
---------------
◆3step7exercise
美尻をつくる3つの法則
---------------
・2019-11-29(金)横浜開催
・2019-12-01(日)名古屋開催
⇒https://rrr-style.com/cn25/pg200.html
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |