◆綺麗なウエストをつくる2つのくびれ

◆綺麗なウエストをつくる2つのくびれ
ウエストラインを
綺麗に魅せるには
---------------
①横径のくびれ
②縦径のくびれ
---------------
をつくるのが大事です。
横径のくびれは
正面や後ろから
見た際に
砂時計のような
シルエットができるのが
綺麗の基準となり、
縦径のくびれは
横から見た際に
お腹と腰の前後径が細く
ウエスト~ヒップが
綺麗なS字カーブを
描いているシルエットが
綺麗の基準となります。
この2つの
くびれをつくることで
どの角度からみても
綺麗なウエストラインが
できると言えます。
横径のくびれは
---------------
①骨盤上部の引き締め
②胸郭下部の引き締め
③腹筋深層筋の使い方の習得
---------------
がポイントとなります。
前後径のくびれをつくるには
---------------
①寛骨をニュートラルに保ちつつ
②仙骨を前傾30°~35°に調整する
---------------
ことがポイントになります。
もちろん体脂肪率が高いと
骨格が締まっても
ウエストは引き締まらないので
体脂肪率の管理は必要です。
【セミナー情報】
くびれつくりの基礎を知る
---------------
◆3step7exercise
くびれをつくる3つの法則
---------------
・2019-08-17(土)横浜開催
・2019-08-23(金)横浜開催
⇒https://rrr-style.com/cn25/pg199.html
仙骨を前傾させる骨盤調整の基礎
---------------
◆re・Frame exercise
骨盤・腰部コンディショニング
---------------
・2019-08-18(日)横浜開催
⇒https://rrr-style.com/cn25/pg106.html
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |