◆腰痛と股関節の関係性

⇒https://instagram.com/p/ByqTxIeiPpE/
◆腰痛と股関節の関係性
人間は動作において
関わる関節の中では
柔らかい関節から
動き出すように
なっています。
そのため
腰部~下肢の
動きにおいて
・股関節が固く
・腰部が柔らかい
というケースでは
股関節の動きを代償した
腰部の動き過ぎが
起きていまい、その結果
腰痛がおきてしまう
ことが多くあります。
こうしたケースにおいて
股関節をいかに
柔らかくしても
腰部が股関節よりも
柔らかいままだと
結果として
代償運動は起き続け
腰痛が改善しない
ということになります。
改善のためには
---------------
★股関節の可動性をあげる
+
★腰部の剛性力を高める
---------------
ことが重要となります。
腰痛アプローチの
基本的な考え方の
一つとして
押さえておきたい
ポイントとなります。
【セミナー情報】
腰痛の基礎アプローチを知る
---------------
◆3step7exercise
腰痛に対する機能改善パッケージ
---------------
・2019-07-27(土)横浜開催
・2019-08-25(日)静岡開催
⇒https://core-cradle.com/seminar/pg361.html
股関節のズレを改善する
---------------
◆3step7exercise
股関節痛に対する機能改善パッケージ
---------------
・2019-07-27(土)横浜開催
・2019-08-25(日)広島開催
⇒https://core-cradle.com/seminar/pg362.html
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |