◆股関節の動きと腰痛の関係

⇒https://instagram.com/p/Bu3dm6CDKuK/
◆股関節の動きと腰痛の関係
股関節の可動性の低下は
代償運動という形で
骨盤・腰部の使い過ぎを
引き起こし
腰痛の原因の一つに
なっています。
股関節の可動性が
低下する理由は
色々とありますが
筋・骨格系でみれば
関節の安定性が低下し
動作時の股関節のズレが
原因となっていることが
多いです。
股関節の可動性を回復させ
腰部への負担を減らすには
---------------
★股関節の関節中心軸の制御
---------------
ができるように
トレーニングをしていく
必要があるのです。
動作時における関節中心が
保てるようになったら
可動域を広げつつ
柔らかな股関節を
つくっていってください。
※柔らかすぎる必要はありません。
しっかりと動く股関節は
腰だけでなく
下肢への負担も軽減させ
美脚をつくる要素の一つにも
なっているのです。
【セミナー情報】
腰痛への基礎アプローチを知る
---------------
◆3step7exercise
腰痛に対する機能改善パッケージ
---------------
・2019-07-27(土)横浜開催
・2019-08-25(日)静岡開催
⇒https://core-cradle.com/seminar/pg361.html
股関節痛への基礎アプローチ
---------------
◆3step7exercise
股関節痛に対する機能改善パッケージ
---------------
・2019-07-27(土)横浜開催
・2019-08-25(日)横浜開催
⇒https://core-cradle.com/seminar/pg362.html
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |