【皆様ありがとうございました】PHI Pilates Festa2018

皆様、こんにちは
骨格ラインから美しい身体をつくる「美姿勢・美脚スペシャリスト」のSadaです。
10/6・7(土・日)と大阪にてPHIピラティスフェスタが開催されました。
今年は3年ぶりに講師として登壇させて頂き、下肢のアライメントの修正方法などに関してお伝えいたしました。

講座への参加者147名という事で、細かなフォローができず、また2時間セミナーで、時間的な余裕もなかったため、骨盤・股関節・足関節・膝関節の各部位ごとにポイントを絞っての内容になりました。
トレーナー業界の大まかな感じとして、骨盤・股関節まわりは結構勉強している方は多いのですが、足関節や膝関節に関しては、それほど学びを深めていないケースが多いと感じます。
なので今回は、下肢全体を見つつも、「足部・足関節の評価」の部分に関して、現場で使いやすい評価ポイントをお伝えしたつもりです。といっても、下肢は全体が関係しあうため、足部・足関節だけでなく、骨盤・股関節・膝関節の同時制御をしていく必要があります。なので慣れてきたら、これらを同時に評価し、同時に修正していってもらえたらと思います。
通常、O脚やX脚などの下肢マルアライメントの内容に関しては『re・Frame exercise® 美脚コンディショニング』にて、Lv1で6時間、Lv2(メンバー専用)で6時間の計12時間をかけてお伝えしている内容となるので、2時間だとどうしても理解が深まりきらないと思います。
追加でより深く学びたい方は、10/21(日)に、大阪にて開催がありますので、是非ご参加くださいませ!
◆re・Frame exercise® 美脚コンディショニング
・2018-10-21(日)大阪開催
⇒https://rrr-style.com/cn25/pg107.html
毎年行われているPHIフェスタですが、延400名以上が集まり、盛況で終わりました。今年は「運動会」にも参加させて頂き、大縄跳びや綱引き、雑巾がけリレーなど、全力で楽しまさせて頂きました。(・∀・)カルイキンニクツウ
大人になると、中々こうした種目の運動をすることはないので、とても新鮮な感じですね。とても息が切れますけど(;゚Д゚)キツー

過去にセミナーに参加してくれたことのある方や、また講師の方との新しい出会いもあり、とても有意義な2日間を過ごすことができました。
改めて、PHI代表の桑原さん、そして運営を仕切っていた空さん、また会場管理をしてくれていたスタッフの皆様、今回も本当にありがとうございました!!
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |
- 関連記事
-
-
【1/20(日)re・Frame exercise® 胸郭・頸部コンディショニング終了しました】
-
【1/19(土)クビレ・美尻セミナー終了しました】
-
【養成4days④ 美脚コンディショニングLv2のまとめ】復習用にどうぞ
-
【RRR認定スペシャリスト養成③④開催いたしました】
-
「腰痛と仙腸関節安定化:コアの4つの収縮様式と多裂筋」横浜セミナー終了しました。
-
「呼吸のメカニズムを知る!」札幌セミナー終了しました
-
【RRR認定スペシャリスト養成4days①②開催しました】
-
【皆様ありがとうございました】PHI Pilates Festa2018
-
【re・Frame exercise®骨盤・腰部コンディショニング】4/8終了しました。
-
【re・Frame walking™】 大阪開催終了しました
-
【しなやか×構成要素】身体の本質セミナー2017
-
【ちょいサポ®×第1回セミナー】けっこう働きモノなんです(゜ロ゜)
-
【胸郭×頸椎×肩甲骨】ちゃんとできてる?頸椎へのアプローチ
-
【骨格ラインの修正×骨盤帯】re・Frame exercise®
-
RRR沖縄勉強会「The極 骨連鎖」骨盤編開催しました。
-