◆猫背改善と頸椎の関係

◆猫背改善と頸椎の関係
猫背改善で大変なのは、胸椎1番~3番の伸展の動きが中々出にくいこと。
この上部胸椎の可動性を引き出すには、上部肋骨の持ち上げによる運動連鎖を活用する他に、下部頸椎からの連鎖も使うと効果が高い。
頸椎を伸展させていくと頸椎5番と6番の棘突起が当たり、関節がロックされ、7番、そして胸椎の1番~3番へと動きが波及していく。
もちろん整形外科的な問題があればこの動きはNGになる事があるが、そうでなければ上部胸椎の可動性改善にはとても効果がある。
【セミナー情報】
猫背改善の基礎理論が学べる
◆猫背をなおす3つの法則
・4/22(日)富山開催
・6/17(日)大阪開催
⇒http://rrr-style.com/cn25/pg197.html
-
#体型分類 #猫背 #美姿勢 #美脚 #コアクレードル #リップス #ちょいサポ #RRRアールスリー
-
Regrann from @mikelrob - guess her nickname
https://instagram.com/p/BfOmkyuFqSI/
【スタジオ情報】
トレーニング希望の方はお問合せください。
⇒http://sada-official.com/blog-category-48.html
|美姿勢・美脚スペシャリスト@sada|
各地にて開催してます。 【RRRセミナー日程一覧は】 ⇒http://rrr-style.com/seminar/pg81.html 【Craセミナー日程一覧は】 ⇒http://core-cradle.com/seminar/pg81.html 【@Sadaのセミナー日程一覧は】 ⇒http://sada-official.com/blog-entry-318.html |
【追記】
頭部前方変位のアライメント、所謂「猫背」ですが、これをなおすのに背筋を鍛えること自体は間違いではありません。
しかし、よくある間違いが、背筋を鍛える際に、上部胸椎(T1~T3)の動きとアライメント不良を改善しないまま、中部・下部胸椎の伸展だけでおこなうケースです。
この上部胸椎の動きがでないと根本的な不良アライメントは改善しておらず、中部・下部胸椎を過伸展させた状態での、見た目の修正だけになってしまうのです。
分かりやすくイメージすると「背中の反り過ぎ姿勢」になってしまうという事です。
この間違った修正パターンを繰り返し、胸椎伸展アライメントに定着してしまうと、
--------------------------
・呼吸が浅くなり、首呼吸の運動パターンになりやすい
--------------------------
などの弊害がでてきます。
※その他いろいろな弊害が起こります。
下部胸椎伸展位は、運動連鎖により下部肋骨の横径拡張を引き起こし、呼吸時の肋骨運動(特に息を吐く時の下部肋骨の引き締まり運動)を阻害してしまいます。
呼吸における関節運動としてこの動きが起こるのはとても大事なのですが、この状態で固まってしまうことが問題となります。
また下部肋骨の横径が拡張してしまうと、 横隔膜が引っ張られ、やはり息を吐く際の横隔膜の挙上の動きを途中で邪魔をしてしまうため、しっかりと息を吐けなくなってしまいます。
※試しに思いっきり背中を反らした状態で呼吸をしてみてください。最初の息を吸う所だけはしっかり吸えると思いますが、恐らく息を吐く動作がしっかりとできないと感じるはずです。そして2回目の呼吸から吸うことも少しずつ浅くなっていく感じがするはずです。
まぁすでに下部胸郭が広がっているから、息を吸いにくいし、また下部胸郭が閉じにくいため息を吐くことも、やり難い状態となっている訳です。
下部胸郭が呼吸に使いにくくなるため、胸鎖乳突筋や斜角筋などの頸部筋を使って、上部肋骨を持ち上げる「首呼吸」をしてしまう訳です。これでも足りないと肩甲骨を持ち上げての「肩呼吸」まで入ってきてしまいます。
息がしっかりと吐けず、短いスパンでの呼吸になってしまうと、血中の酸素濃度と二酸化炭素濃度のバランスが崩れ、細胞に酸素が届きにくくなることは前にも述べた通りです。
という訳で、猫背改善は身体に取って良い面が多いのですが、やり方を間違えると逆効果になるケースもあったりします。
しっかりと上部胸椎の動きを引き出して、よい状態へと戻していきましょう。
上部胸椎の動きを引き出す方法の一つはブログの本文に書いてある通りです。
※ほかに色々と方法はあります。
今日もガチで前置きの文章を書いてしましましたが、結論的にいえば、顎を上げて上を見る動作をしている女性は、健康的で美しいということです。( ゚Д゚)ラシイデス!
【セミナー情報】
胸郭・頸部の関節運動連鎖が学べる
◆re・Frame exercise-胸郭・頸部コンディショニング-
・2018-05-06(日)横浜開催
・2018-06-24(日)大分開催
⇒https://rrr-style.com/cn25/pg112.html