「美しい姿勢」をつくる体幹コンディショニング
みなさん、こんにちは^^
コア・スタビライゼーションスペシャリストのさだです。
さてさて昨日からセミナー三連荘となっております。
昨日はうちのサロンで
●「美しい姿勢」をつくる体幹コンディショニング
を行いました。
今回は私が普段のセッションで行っているものをパッケージにまとめたものです。
姿勢改善のためには
■スタビリティ=重力に対して身体を保つ安定力
■リアライメント=動きの支点をつくり関節を分離させる能力
基本的な理論は「基礎から学ぶコアスタビライゼーション」で行っており、今回のはそれを現場で使いやすいようにパッケージ化した内容です。
受講生の皆さんも、ほとんどエクササイズのトレーニングが続き、筋肉痛になった人もいるのではないでしょうか?
でも講習中にお伝えしたように、筋肉トレーニングではなく、運動制御のトレーニングになってますので、根性論にならないように、正確なエクササイズになるように気をつけてくださいね^^
それでもって、今日は足立区のサロンで、「姿勢分析と運動機能障害症候群」の講習会でした。
こちらに関してはまたアップしていきますね^^
コア・スタビライゼーションスペシャリストのさだです。
さてさて昨日からセミナー三連荘となっております。
昨日はうちのサロンで
●「美しい姿勢」をつくる体幹コンディショニング
を行いました。
今回は私が普段のセッションで行っているものをパッケージにまとめたものです。
姿勢改善のためには
■スタビリティ=重力に対して身体を保つ安定力
■リアライメント=動きの支点をつくり関節を分離させる能力
基本的な理論は「基礎から学ぶコアスタビライゼーション」で行っており、今回のはそれを現場で使いやすいようにパッケージ化した内容です。
受講生の皆さんも、ほとんどエクササイズのトレーニングが続き、筋肉痛になった人もいるのではないでしょうか?
でも講習中にお伝えしたように、筋肉トレーニングではなく、運動制御のトレーニングになってますので、根性論にならないように、正確なエクササイズになるように気をつけてくださいね^^
それでもって、今日は足立区のサロンで、「姿勢分析と運動機能障害症候群」の講習会でした。
こちらに関してはまたアップしていきますね^^
- 関連記事