骨盤の可動性が大事な理由
-
みなさん、こんばんは『美姿勢・美脚』スペシャリストの@Sadaです最近はFBのほうで頚部~胸郭の記事を書いておりますが、こちらが妙に好評です。FBの頚部・胸郭の記事も、ブログのほうにいづれまとめていきますね!さて、骨盤の続きをみていきますが、ここまでのところで、骨盤のアライメントのチェックの仕方は大分理解できたのではないでしょうか?しかしながら、僕は「骨盤の対称性」というのは、正常な機能の結果としてなるも...
8/26 福岡リアンカンファレンス
みなさん、おはようございます。『美姿勢・美脚』スペシャリストの@Sadaです週末は、また福岡でした!今回は、pilates&yogaスタジオのLienさんのカンファレンスで、2講座ほど担当させて頂きました^^カンファレンスの運営にあたっていたスタッフの皆様講座に参加された皆様本当にありがとうございました^^とても綺麗なスタジオで、そしてとてもやる気のある方ばかり集まって頂き、楽しくセミナーをすすめることができた...
仙腸関節の締まりの位置と弛みの位置
-
みなさん、こんにちは『美姿勢・美脚』スペシャリストの@Sadaです朝夕は大分涼しくなってきましたね。何よりも日が暮れるのが少しずつ早くなってきています。海の夕日をみていると、夏の終わりを感じてしまいます。さて、骨盤に関してみていってますが、今日のテーマは『骨盤の締りの位置と弛みの位置』さぁ、どのような機構でできているのか見ていきましょう^^骨盤の締まりの位置と弛みの位置仙骨と寛骨の位置関係により...
9月・10月・11月:大阪開催セミナーのお知らせ
みなさん、こんばんは^^『美姿勢』スペシャリストの@Sadaです今日は、めずらしくセミナーの日程告知です。9月~12月にかけて大阪で毎月開催となります。内容は、美姿勢・美脚スペシャリストチームRRRのセミナーを一通りです。関西地域の皆様、美姿勢・美脚メソッドに興味がある方は是非ご参加お待ちしてます!また過去に受講された方も、最新版にアップデートは如何でしょうか?再受講は半額で参加可能です。 会場は...